医療法人治心会 志紀なかむらクリニック

専門医療にせまる

心疾患の再発を防ぐ心臓リハビリテーション

やさしい笑顔で問診する藤川院長。勤務医時代は急性期病院で循環器診療に携わってきた心臓と血管のエキスパートである

心臓リハビリに強みを持つ町のクリニック

心疾患の再発を守り健康寿命を伸ばす

なかむらクリニックは、地域のかかりつけ医としての役割のほか、循環器内科のクリニックとして心臓リハビリテーションなど専門的な医療に強みを持つ。「当クリニックでは風邪や生活習慣病など幅広く総合的な内科診療を行いながら、心臓や血管の病気になった患者様の療養生活をサポートしています」と話すのは藤川院長。日本内科学会総合内科専門医・日本循環器学会認定循環器専門医の資格を有し、急性期病院で心臓リハビリテーションを含む循環器診療に携わってきた心臓と血管のエキスパートだ。「心疾患はたとえ病院で治療を終えたとしても再発を繰り返してしまう患者様も少なくありません。しかしながら、再発を防ぐための心臓リハビリを行えるクリニックが八尾市にはまだまだ少ないのが現状です。当クリニックは患者様に近く、通いやすいクリニックを目指し、心臓リハビリテーションや予防医療を含む生活習慣病の治療を行い、地域にお住まいの皆様の生活の質を改善できるよう努めています」。

通いやすく、質も充実した心臓リハビリ環境

「心不全・心筋梗塞・狭心症・心臓手術後などの患者様は、心臓の働きが低下し、安静生活を続けたことによって運動能力や体の調節機能も低下しています。これらに対して適切な運動療法、食事や禁煙の指導や相談などカウンセリングを行うことで、心臓の病気を抱える患者様へ体力の回復を促し、自信をもって家庭生活や社会生活、地域の活動に復帰できるようにサポートします」。運動療法では開放的なリハビリテーション室を活かし、日々多くの患者が専門のスタッフとともに週に1〜3回程度、約1時間の運動を実施。自転車漕ぎなどの有酸素運動(持久性運動)、筋力トレーニング(レジスタンス運動)などリハビリメニューは様々だ。「心臓リハビリテーションでは、理学療法士が心電図などをモニタリングしながら適切な運動量を見極め、一人ひとりの状態に合わせた運動プログラムを組み、安全な心臓リハビリを提供しています」。高齢化が進む八尾エリアで、今後はさらに需要が高まるであろう心臓リハビリテーション。高安にある本院の『なかむらクリニック』とタッグを組みながら、八尾エリアの健康寿命の延伸を支える存在となってくれるに違いない。

心臓の病気を抱える患者に対して、運動療法・生活指導・カウンセリングなどからなる総合的活動プログラムを行う心臓リハビリテーション室

町のかかりつけ医として総合的な内科診療も行う

「心臓リハビリテーションは心臓や血管の病状の悪化を防ぐほか、心疾患の原因となる高血圧や糖尿病、高脂血症といった生活習慣病の進行を防ぐ予防面にも大きく期待できます。心疾患も私の専門分野ではありますが、循環器専門医と総合内科専門医のキャリアを発揮し、風邪や生活習慣病など総合的な内科の診療にも力を入れています」。地域住民のQOL(生活の質)向上に努める同クリニックでは、心臓リハビリテーションのほか、咳・発熱・頭痛などを診る一般内科、ニコチン依存症のチェックや禁煙補助薬を処方する禁煙外来、健康診断や予防接種などにも対応。町のクリニックとしても頼りになる。「心臓だけでなく、患者様の全身に目を向けるのが私のポリシーです。当クリニックの一般内科は、体の不調を感じた時やどの科にかかってよいか分からない時に最初にご相談いただける診療科となっています。気軽に頼っていただけるかかりつけ医として地域に貢献していきたいですね」とやさしい笑顔で語る藤川院長。志紀の地に長年寄り添った『北野内科クリニック』を引き継いだ同クリニックは、その意志を継ぎ、今後も街に安心と健康をもたらしていく。

日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション指導士である院長を中心に、理学療法士・看護師などがチームでリハビリをサポート

専門医療にできること!

医師や専門スタッフが最適な運動プログラムを作成

薬の処方のように運動の種目、適切な強度・時間などを指示した「運動処方」に基づいて、エルゴメーター(自転車)やレジスタンス運動などのリハビリを実施

運動中の心臓・肺・骨格筋の機能を測定する心肺運動負荷試験では、障害のある臓器の部位や程度、息切れなどの原因を調べられる

InBody測定で体組成を測り適切な健康管理を指示

体内に微弱な電気を流し、筋肉量・脂肪量・水分量などの体組成を測るInBody測定。得られた情報をもとに、運動療法のほか、生活指導・栄養指導も行って健康を管理する

InBody測定では筋肉量や脂肪量など体成分分析と栄養評価により、体の栄養状態(低栄養など)を把握することができる

医療法人治心会 志紀なかむらクリニック

電話番号:072-920-1633

住所:八尾市志紀町2‐46 小枝ビルⅡ2階

ウェブサイト:https://shiki-nakamura.com/

関連記事一覧