みさきクリニック

三﨑 尚之先生

【プロフィール】
A型/乙女座/東大阪市出身/大阪大学医学部大学院修了/日本医師会認定産業医
【趣 味】
最近は映画やゲーム配信動画を見ることが多いです。一人で見るときもあれば、娘と一緒に見るときもあります。自宅でゆったり過ごす時間が好きですね
【休日の過ごし方】
エリーちゃんという白くて丸いビジョンフリーゼを飼っているので、休日にはエリーちゃんの散歩をしています。軽い運動になってとても気持ちが良いです。仕事から帰ってくると尻尾を振って出迎えてくれる愛犬の姿に癒されています

ニーズに沿った医療を提供する地域住民の拠り所

 高血圧症や心筋梗塞、狭心症などを中心とした循環器内科をはじめ、風邪や喘息といった一般内科にも対応しているみさきクリニック。また、発熱外来や予防接種も行っており、地域住民にとって欠かせない存在となっている。「患者様とお話する中で隠れた不安や不調を読取り、一人ひとりに合った治療や検査につなげています」と語る三﨑先生は患者の待ち時間や検査時間を少しでも短縮できるよう取組んでいる。電子カルテと情報を迅速に連結する心電図や、撮影した写真をすぐにPC上で確認できるフラットパネルのレントゲンを導入。一方、電子処方箋やマイナ保険証など今後のデジタル化に備えつつもアナログの方法と併用し、効率化よりも患者への伝わりやすさを重視している部分も。患者に親身に向き合い、ニーズに応えていく同クリニックの姿勢に、より一層心強い印象を受けるはずだ。

 同クリニックではプラスαの健康治療として、プラセンタ注射やAGA・ED治療の相談などの自費治療外来も行っている。ホルモンやビタミンが入ったプラセンタ注射は、肝機能改善や更年期障害のほか、美容効果も期待できるとされており、美容メンテナンスのための来院も多い。また定期健康診断は、企業のみならず個人単位の受け入れも行っている。今後は訪問診療も視野に入れており、患者の需要に応える環境づくりを続けていく。

1.従来よりも検査時間を短くでき、被ばく量も軽減されるFPDレントゲン
2.点滴時の椅子にはリクライニングシートを採用。診察室でもベッドに移動することなくエコー検査などが行える診察用の椅子を用意している

教えて先生!

AGAは内科でも治療可能と聞きました。どんな治療をしてもらえますか?

当院では内服薬の治療をメインに行っています。AGAは主に男性ホルモンの影響や生活習慣の乱れ、過剰なストレスが原因だとされていますが、原因や体質によっては効果が現れにくい方もいますので病院でご相談ください

みさきクリニック

電話番号:06-6782-7707

住所:東大阪市小阪1-2-20 天正第2ビル1F

ウェブサイト:http://www.misaki-clinic.jp/