なかむらクリニック

楽しく続けられる心臓リハビリテーション
八尾市で屈指の通所心臓リハビリ心疾患の再発防止に努める
皆と一緒に回復を目指す地域の健康コミュニティ
「あんた次はいつ来るん?」「来週の木曜日にしようかな」「じゃあ私もその日にするわ」。これは、なかむらクリニックで日常的に見られる、患者同士の会話の一場面だ。同院は心疾患の予防を中心に、慢性心不全・心筋梗塞・狭心症や心臓手術後の患者に向けて心臓リハビリテーションを提供している。継続率が良くても約20%といわれる心臓リハビリのなかで、同院の継続率は50%以上。それだけではなく、2020年1月の開院以来、口コミによって患者数は徐々に増加しているという。中村先生はその要因を分析して「心臓リハビリも運動なので、継続には”楽しさ”と”実感”が必要です。当院は大きな病院とは違い、ただリハビリをして帰るだけではありません。スタッフとも顔馴染みになり、同じ境遇の患者様と一緒に回復を目指すことで、楽しく続けられ、その結果、運動の効果を実感いただけるようになります」と語った。同院は地域のコミュニティとなることで、効果的な心臓リハビリテーションを実現している。

データと会話から適切な運動量を見極める
一昔前まで、心臓が悪い方は「動かない」ことを強要され、他の運動機能やメンタルまで落ち込んでしまうことが多かった。そこで現在は、心疾患の治療がガラッと変わり、心臓が弱っていても適度な運動で負荷を与えて鍛えることが大切と考えられるようになった。「とは言え、適度な運動がどの程度なのか分かる方はいません。当院では理学療法士が心電図・心拍数・血圧などのデータをモニタリング。加えて、何気ない会話のなかから、数値では分からない患者様の状態を拾い上げ、適度な運動量を見極めます」。万が一、異常が見つかった際でも、勤務医時代に心臓や血管の疾患を専門に治療をしてきた中村先生のフォローアップがあるので安心だ。専門スタッフと行う心臓リハビリは週に1〜3回、1回で約1時間。基本的な歩行や自転車漕ぎなどの有酸素運動、自重トレーニングやゴムバンドを用いた筋力トレーニングなど多様で、個人に合わせた運動プログラムが用意されている。また、心臓リハビリは他の運動器のリハビリと違い「運動だけではなく、病気や薬のコントロール、生活指導や意欲づけまでリハビリの一環で、総合的プログラムと言われています」と中村先生。患者の生活にまで踏み込んで話をする点からも、同院の地域に根ざすクリニックという姿勢の強みを感じられる。

多角的なアプローチで地域住民の健康をサポート
”地域住民の健康寿命を延ばす”ことを理念に掲げる同院。心臓リハビリの提供以外にも、地域の内科としての機能を担い、特に生活習慣病の予防に注力している。「生活習慣病は薬や病院での治療だけではなく、患者様に普段の生活習慣を改善していただく必要があります。具体的にどうすればいいのかを理解していただくために、塩分量・血圧・糖尿病の値・有酸素運動の目安などの明確な数字を示しています」。患者と二人三脚で進む姿勢が心強い。また、同院は病気の予防という観点から、八尾市の特定健診をはじめ各種健診も行っている。即日健診にも対応しており、新型コロナウイルスの抗体検査やPCR検査とともにニーズが高まっているとのことだ。最後に中村先生は、今後の目標を話してくれた。「通院で心臓リハビリを提供しているのは八尾市でも当院だけと自負しています。他の地域でも珍しく、なかには受けられないエリアもあります。心臓リハビリが必要な方は長距離の移動も負担なので、各地域に心臓リハビリを提供する施設ができることが理想です」。そのために中村先生は地域の医院と勉強会やweb配信を通じて啓蒙活動にも取組んでいる。八尾だけではなく、あらゆる地域で心臓リハビリが浸透する未来を信じて。中村先生は今日も、目の前の患者を救う。
PROFILE

担当医 中村治夫 先生
香川県出身/大阪市立大学医学部卒/日本内科学会認定内科医・内科指導医、日本循環器学会認定循環器専門医/心筋梗塞や狭心症など循環器疾患に対してカテーテル治療を行うことを専門に診療。勤務医時代の経験を生かし、リハビリテーションを通して地域住民の健康を守ること、生活の質向上を目標に掲げて2020年に開業
専門医療にできること!


心臓リハビリテーションで心肺機能や運動機能を向上
患者一人ひとりの症状や生活背景に合わせた負荷の心臓リハビリテーションを実施。心臓や血管の病気を持つ方、心疾患の手術を終えた方の体力回復を支え、再発や再入院のリスクを減少させる
安全なリハビリのために常に専門スタッフがチェック
理学療法士が付き添い、心電図・心拍数などをモニタリングしながらリハビリを行う。最大負荷量や走行距離、消費カロリーなど、トレーニングの結果はシートで確認できる
Clinic Data
院名 なかむらクリニック
電話番号 072-929-2005
所在地 大阪府八尾市刑部2-182
公式ホームページへ