松村デンタルクリニック

Helloご近所ドクター

食生活や環境の変化により需要が高まる小児矯正

一般歯科から障害者歯科まで幅広いニーズに応えられる体制を整備

オーダーメイドの矯正装置 取外し可能で小児矯正にも対応

一般歯科や矯正歯科、小児歯科、高齢者や障害者の診療にも対応する松村デンタルクリニック。2019年から導入している矯正装置インビザラインは、透明の目立たないマウスピース矯正で小児矯正にも対応している。「近年は、顎を使わなくても食べられる柔らかい食べ物の増加などにより、顎が小さく、歯並びが悪いお子さんも多く見られます。歯並びが悪いと磨き残しが発生し、虫歯や歯周病になるリスクが高まります」と生活環境の変化から生じる小児歯科の問題について言及する。インビザラインはワイヤー矯正と違って、食事や歯磨きの際に取外しが可能で、痛みも少なく装着時の違和感が少ない。「ただ、マウスピース矯正は1日20時間以上装着していないと、計画通りの効果を期待できません。途中で外してしまうお子さんには、ワイヤー矯正をおすすめしています」。歯列を広げる拡大床にも対応しているので、子供との相性や歯の症状に合わせて矯正装置を選択する必要がありそうだ。

1.透明で目立たない矯正装置「インビザライン」。ワイヤー矯正と比べ痛みが少なく、取外しが可能で装着時の違和感も少ない
3Dスキャナーの導入により矯正開始時期を早期化

同クリニックは幅広いニーズに応えるために、設備面でも充実の体制を整えている。インビザライン矯正の治療で使用される口腔内3Dスキャナー「iTero Element」は、シリコン印象材を口に入れることなく、数分間口の中をスキャンするだけで歯型を採得できる。治療前に矯正後の歯並びを確認することもでき、じっくり検討した上で治療を進められるので安心だ。「3Dスキャナーのメリットはこれだけではありません。従来の型取りに比べ、矯正治療を開始するタイミングを早期化することが可能です。マウスピースは海外で製作されているため、これまでは採得した歯型を輸送する必要がありました。3Dスキャナーの場合は、スキャンした歯型をすぐにデータ共有できるので輸送にかかる時間を短縮でき、その分早く治療を始められるようになりました」。前向きな気持ちのまま治療をはじめられるのは、患者にとっても大きなメリットだ。また、セラミック治療に対応する同クリニックでは、セレックシステムを導入。「仮詰していると、どうしても細菌感染が起こってしまい、かぶせ物の寿命が短くなる可能性があります。セレックシステムでは最短1時間程度でかぶせ物を製作でき、細菌が侵入するリスクを最小限に抑えられます」。

2.安心・安全の治療を行うため、全治療台に口腔外バキュームを設置。治療中に飛散する水や唾液に加え、空気中のウイルスなど感染性物質を吸引する
徹底した感染症対策のもと、障害者や高齢者歯科にも対応

”通常の治療を受けることができない患者さんにもよりよい歯科治療を提供する”ことをモットーに、知的障害や身体障害、認知症、歯科恐怖症などを抱える患者の診療も行う同クリニック。「障害や疾患をお持ちの方にもリラックスして診療を受けていただけるよう、一人ひとりに合わせた治療法を提案しております。歯科治療に慣れるためのトレーニングを行ったり、恐怖や不安が強い場合は、応急処置を実施した上で『笑気ガス』や『静脈内鎮静法』を用いることで少しでも快適な治療へと導きます」。全身麻酔下での治療が必要な場合は連携病院も紹介しており、歯科における地域の一次病院として大切な役割を担っている。また同クリニックでは安心して治療が受けられる環境づくりとして、これまで以上に感染症対策に力を入れている。院内消毒の強化、器具の滅菌・消毒、定期的な換気、空気洗浄機の設置、スタッフの健康管理に加え、治療時に飛び散る細菌や歯の削りカスを吸引する口腔外バキュームを各治療台に導入。「口腔内の治療を行うため常日頃から衛生管理は徹底しておりますが、新たな機材の導入などにより、今まで以上に万全の体制を整えておりますので、安心してご来院いただければと思います」と松村先生は語った。

PROFILE

担当医 松村康平 先生

大阪府八尾市出身/松本歯科大学卒/歯学博士、日本障害者歯科学会専門医・指導医・認定医、日本老年歯科学会認定医、日本アンチエイジング歯科学会認定医/様々な疾患や障害を持つ患者も安心して受診できる歯科治療を提供している。学校歯科医としても活動するなかで、歯列不正が多いことを実感。子どもの歯科矯正治療を提供するため2019年よりインビザラインを始める

専門医療にできること!

スキャン後すぐに治療前後の歯型データがモニターに表示され、充分に検討した上で矯正治療をはじめることができる
静脈内鎮静法は、笑気ガスでは十分な効果が得られない患者や親知らずの抜歯、インプラント手術などでも使用される
治療プロセスを確認できる3Dスキャナー『iTero Element』

歯型データを採得することで、治療前に矯正後の歯並びのイメージを確認できる。ほかにも型取りの快適化や歯型の精度向上、治療開始時期の早期化など画期的なメリットが並ぶ

障害者や有病高齢者を診療できる八尾市でも数少ないクリニック

様々なハンディキャップを抱える方や疾患を有する高齢者に加え、歯科治療に極度の恐怖と不安を感じる方にも、症例に合わせた治療を提案している。希望の方には『笑気ガス』や『静脈内鎮静法』にも対応

Clinic Data
院名 松村デンタルクリニック
電話番号 072-990-4180
所在地 大阪府八尾市高安町南1-125-1
公式ホームページへ

関連記事一覧