東大阪市長 野田 義和

市長・区長メッセージ
地域医療のこれからについて
市長からの
メッセージ
現在の医療現場が抱える問題、それに立ち向かう行政のあり方や、今後の対策や取り組みについて各行政のトップにうかがいました

Higashiosaka City.
東大阪市長
野田 義和
地域医療の連携で
安心してくらせるまちへ
現在、医療は新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、市民のみなさまの受診や療養に大きな影響を及ぼしています。例えば、院内感染対策のために入院患者との面会制限や外来受診に事前連絡が必要とされるなど、今までと違った対応を求められた経験をされた方が増えているのではないでしょうか。不便に感じられることもありますが、感染症の罹患を防ぎ安全に安心して医療を受ける方法を見直す機会にしていただきたいと思います。
これまで、在宅療養を支えるための地域包括ケアシステムの構築を進めてきました。病院と近くのかかりつけ医や訪問看護、在宅介護のスタッフが連携し在宅療養を支援するしくみです。家族と思うように面会が叶わない入院生活から、病状が落ち着いた段階で在宅療養を選択することが可能です。
また、基礎疾患をお持ちの方は、大きな病院への通院だけでなく、近所にかかりつけ医を持ち、ちょっとした体調の変化の相談や受診で体調管理をすることも有効です。
新しい生活様式が求められる今、病気になった時どんな生活を送りたいか、家族や身近な方と話し合い自分らしい過ごし方をイメージしてみてください。
今後も、市民の皆様が安心して暮らせるまちをめざして、地域医療体制の整備や医療・介護の連携の推進を図ってまいります。皆様の一層のご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。