医療法人 たかばたけウィメンズクリニック

ワタシのかかりつけ医

心も体も女性目線で対応
一生に寄り添う診療を目指す

女性に起こる様々な健康への不安や
悩みを解消できるように尽力。
クリニックの取組みや想いを
髙畠先生にお話をおうかがいしました。
女性のための女性による医療
隔たりなく行うことを実現
 たかばたけウィメンズクリニックは、女性特有の体に起こる変化をトータルでサポートする産科と婦人科を備えたクリニックだ。妊娠期間を健やかに過ごせるよう、妊娠・出産に関する診療・検査はもちろん妊娠・出産への不安に対するアドバイスも行っている。分娩については、母子ともに自然な形で生まれることが望ましいとの考え方から、可能な限り自然分娩を推奨。このコロナ禍でも衛生管理を徹底し立ち合い出産も行っている。また、初診から産後まですべて女性医師のみで行っており、その体制は大阪府下でも珍しく、遠方に住んでいる方や日本で暮らす外国の方からの支持が厚く、多くの方が訪れる。「たとえ言葉が通じなくても分け隔てなく診療することが、医療人としての務めです。日本語が話せなくてもスマートフォンで翻訳すれば大抵の言葉は通じますからね」と笑顔で話す先生の人柄が、支持されている最大の理由だろう。「言葉もわからず不安を抱える妊婦の方、不妊治療でようやく妊娠できた方など、どんな方でも安心して来院できるような場所を目指す」をコンセプトに患者さんを医療から支えることに尽力している。婦人科では「生涯を健康でいられるように」と疾患にかかりにくい体づくりを提唱。クリニックの取組みは院長をはじめ、スタッフの患者さんに対する心遣いや、クリニックの設備拡充、出産後のアフターケアや医療以外のサービス充実などクリニック全体から感じられる。まさに女性による女性のためのクリニックだ。

在籍の医師はすべて女性。各専門分野の知識と女性ならではの視点で、地域の方をはじめ女性の健康を医療面から全力でサポートしています

女性に関わる些細な悩みから深刻な悩みまで
真摯に向き合い、解決を目指します

こだわりポイント 1

総合病院ではないクリニックの強み

コロナ禍で分娩に対応する多くの医療機関では感染症対策のため、立ち会い出産や面会などを中止している。しかしできる限り自然な分娩と立会い出産を推奨している同クリニックでは感染症対策を徹底し、家族1名に限られるが出産に立会うことが可能だ。「1人でも家族がいるとお母さんも出産するときに安心しますからね」とコロナ禍でも常に患者さん目線で物事を考えている髙畠先生。総合病院にはないフットワークの軽さと、設備面や細やかなサポート体制が整っている同クリニックだからこそ実現できることだ。

感染症対策を徹底しています

こだわりポイント 2

ライフスタイルに合わせた不妊治療を提供

同クリニックでは、タイミング療法や人工授精での不妊治療を行い、できる限り自然な形での妊娠ができる体制を整えている。ただ妊娠・出産だけを切り取って不妊治療を行うのではなく、社会における女性のキャリアなど生活面をおろそかにしないことを考慮。無理せず妊活するライフスタイルを医療で支えることに注力している。働く女性にも通院しやすいように夜間での診療も行っており、「仕事終わりに治療を受けに来る人もいますよ」と髙畠先生は語る。忙しい女性にとって心強い存在と言えるだろう。

無理せず気軽に相談してください

こだわりポイント 3

女性の体のメンテナンスにも注力

同クリニックでは、乳がんや子宮頸がん、大腸がん、肺がんのがん検診に対応しているほか、『ブライダルチェック』といった検査コースなど体の内部のメンテナンスを行っている。外見のメンテナンスでは、医療脱毛などに対応。幅広い年代層にニーズのある医療脱毛は若年層ではスポーツをする際の体毛のお手入れ、中高年層の方は介護される時に恥ずかしいからと脱毛治療を受ける方が多いそう。医療面から体の内外のメンテナンスにも対応する同クリニックを求める需要は高い。

体のメンテナンスにお越しください

ここもチェック!

いつでも楽しく過ごせるような
取組みを実施しています

出産後の体力回復や気分転換のためにクリニック専属シェフが作る豪華な食事や、出産による体への負担をマタニティヨガなどでリフレッシュできる取組みをオンラインで定期的に実施している

髙畠 桂子先生

先生のことば

女性の生涯の
健康に尽力する

女性ならではの悩みにいつでも寄り添い、いつまでも健康を支えます!

女性には健康に歳を重ねていただきたいとの想いから、骨粗しょう症やメタボリックシンドロームの予防のため、筋力増強を促進する医療痩身マシンの導入など疾患にかからない健康な体づくりを目指した医療提供を考えています。女性特有の悩みや不安に怯えず、生涯健康で生活できることを支えたいと思いますので、ぜひ気軽にご相談ください

hospital data

医療法人 たかばたけウィメンズクリニック
TEL:072-873-6671
大東市扇町4-18


ホームページ

関連記事一覧