城東区長 大東 辰起

市長・区長メッセージ

地域医療のこれからについて
市長・区長からのメッセージ

現在の医療現場が抱える問題、それに立ち向かう行政のあり方や、今後の対策や取り組みについて各行政のトップにうかがいました

城東区長

大東 辰起

(R5.3.31退任予定)

福祉・健康分野における
三計画の策定、推進

 城東区では、「住んでよかったと思えるまち」、「地域で支えあい、安心して暮らせるまち」の実現をめざし、各種施策に取り組んでいます。
 今年度、福祉分野では、令和4年度から向こう3か年の計画となる「城東区地域福祉プラン」を策定し、新たな時代にふさわしい地域共生社会を実現すべく、取組みを進めています。
 健康分野では、健康を保持する上で重要な要素である「食」に着目した、「城東区食育推進プラン(令和4~6年度)」を策定しました。生活習慣病を予防し、長く健康的な生活を送るためには、健康的な食習慣の定着が欠かせません。「変わる」「つくる・つながる」「安全・安心」をキーワードに全世代を対象に、区民、地域、行政、学校園、関係団体と一体となって食育を推進しています。
 また、区民の皆さまの健康を増進し、地域において豊かで健康的な生活を送ることができるよう「城東区健康増進プラン」を策定します。この計画は大阪市健康増進計画の改定も見据え、令和5年度から2か年の計画とします。「健康寿命の延伸」「ライフステージに応じた切れ目のない健康支援体制の構築」「こころの健康づくり」「新型コロナ等感染症対策」「地域包括ケアシステムの拡充・強化」「健康を支え、守るための地域づくりの推進」などを柱に区民、地域、行政、関係団体が一体となって進めてまいります。
 城東区としては、これら福祉・健康分野における三計画を着実に進めていくことで、区民の皆さまの福祉と健康の増進に貢献していく所存です。

関連記事一覧