医療法人育歩会 坂井歯科医院

坂井 宏成 先生

【プロフィール】A型/蟹座/松本歯科大学卒/枚方市出身/日本口腔インプラント学会・日本歯科審美学会・アンチエイジング学会会員
【趣 味】2人の娘たちの成長が日々の楽しみになっています。テニスと英語、ピアノを習っていて、発表会での演奏姿は毎回感動してしまいますね
【休日の過ごし方】家族と北海道に行った時はリフレッシュできました。旭山動物園に行って、海鮮丼を食べて、子供たちの楽しむ姿に癒され、ゆったりとした時間が過ごせましたね。これからも貴重な家族との旅行の時間は大切に過ごしたいです

幅広い年齢層のお口と全身の健康をサポート

通いやすい歯科を目指し予防歯科を身近な存在に

患者の不安や痛みを和らげる治療や医院づくりに尽力する坂井歯科医院。健康な歯であり続けるために「メンテナンスを定期的に行うことが大事」と坂井先生は語る。治療室とメンテナンスルームは完全に分かれており、エステ感覚で通えるラグジュアリーな雰囲気の院内だ。通院が困難な方を対象にしたサポートにも力を入れており、自宅や施設への訪問歯科診療を実施。歯の状態に応じた的確な治療計画を作成し、治療やメンテナンスを続けてもらいやすい環境を整えている。また、昨年はTikTokなどSNSで先生や院内の雰囲気、口腔についての情報発信を開始。歯の大切さや予防歯科の必要性をコミカルに伝え、視聴する若い方の来院につながる一つのきっかけになっている。今後は子供向けにサマーフェスタといったイベントを予定するなど、通いたくなる歯科を目指すという。

プライバシーに配慮されたレイアウトで、十分な広さを確保した診療室

 

スキャンするだけで歯型の3Dデータを取得できるiTero。取得したデータを元に、矯正完了後のイメージをモニターで確認できるため、治療のモチベーションを高めている

口腔分野を入り口に全身サポートを充実

予防歯科を推進し、生涯自分の歯で食べてもらうことが同院の方針。「口腔だけではなく、体全身の予防が必要です。姿勢は歯並びに関係していますし、歯が生えていない赤ちゃんでも離乳食の食べ方で歯の生え方にも影響します」。同院に在籍するヨガインストラクターや管理栄養士の食生活・運動指導を発端にメンテナンスに通いはじめた方も多い。今後も歯科治療に止まらない生活習慣に踏み込んだ全身の健康をサポートしていく。

ヨガや離乳食の教室を実施し、幅広い年齢層の全身の健康維持を促している

教えて!先生

口臭が気になりますが、歯周病の可能性はあるのでしょうか?

口臭の原因の一つとして十分考えられます。歯周病菌が繁殖すると、生ごみのような臭いのガスが発生します。まずは口臭の原因を探り、それに応じたメンテナンスを定期的に受けることが改善の近道です。

hospital data

医療法人育歩会 坂井歯科医院
TEL:0120‐366‐480
寝屋川市香里南之町14‐9 彩テラス2F
(2022年9月に近隣のJAビルより移転)


ホームページ